バンコクのアソークで不動産を探そう!おすすめアパート・コンドミニアムを紹介

アソークの街 バンコクの不動産購入

 

バンコクの中心地として人気を集める「アソーク」は、BTS(スカイトレイン)とMRT(地下鉄)が交差する抜群の交通アクセスと、商業施設や飲食店が集まる利便性の高さが魅力のエリアです。

周辺には国際色豊かなレストランや大型ショッピングモール、オフィス街が広がり、ビジネスパーソンや長期滞在者にも住みやすい環境が整っています。

この記事では、アソークでの生活におすすめの不動産(アパート・コンドミニアム)を厳選して紹介します。

物件選びのポイントやエリアの特徴もあわせて解説するので、これからバンコクで暮らす予定がある方はぜひ参考にしてください。

バンコクでおすすめの不動産屋

アソークはどんなところ?

アソークの駅

アソークは、多くの日本人が住んでいるプロンポンやトンローの隣に位置しています。

BTS(スカイトレイン)・MRT(地下鉄)もありながら、大通りにもアクセスしやすく、交通の便が良いのが特徴です。

日本人が多く住んでおり、日本人街と呼ばれるエリアも近くにあります。

アソークは日本人の暮らしやすい街となっているので、生活面で魅力が多いエリアです。

まずは、アソークは一体どんな街なのか、具体的に見ていきましょう。

アソークはビジネス街

アソーク駅の周辺には42階建てのエクスチェンジタワー、35階建てのインターチェンジ21、他にもアソークタワー、タイムズスクエアなどの高層オフィスビルがあり、街のシンボル的存在となっています。

そんな近代的な高層オフィスビルが並び、また商業施設も多くあることから、タイの新宿と言われているのです。

最近ではビジネス街にも日系の企業が進出しており、日本人のビジネスマンも多くなっています。

駅直結で利便性の高い環境

ショッピングモールのターミナル21にはアソーク駅が直結しており、ショッピングを楽しんですぐに移動できるという非常に利便性の高い造りになっています。

世界中の料理が味わえるレストランの数々、スーパー、薬局、映画館、フィットネスジムまで入っており、充実した商業施設です。

上層階にはホテルも併設されており、駅直結でショッピングも楽しめることから観光客に人気のスポットとなっています。

日常生活の買い物もできるので生活面においても便利です。

BTS、MRTが使いやすくて便利

アソークは、BTS(スカイトレイン)とMRT(地下鉄)、どちらもが利用できるエリアとなっており、移動がしやすくなっています。

道路での渋滞が頻繁に起こるバンコクでは、電車での移動は非常に効率的な交通手段です。

BTSアソーク駅とMRTスクンビット駅どちらにもアクセスしやすい位置であるため、乗り換えて利用する人も多くいます。

自然の美しさが堪能できる

アソーク駅の近くには、都会にあるとは感じさせない程の緑が広がるベンジャキティ森林公園があり、都会の中でゆっくりと自然を味わうことができます。

その広さはおよそ東京ドーム10個分にもなります。

広大な公園内では、多くの人がウォーキングやサイクリングを楽しんでいます。

景色も良く、都会のビル群と一体化した緑を楽しめるため、憩いの場として人気です。

夜も楽しい街になる

都会的な街なので、もちろん夜の街としても楽しむことができます。

バー、居酒屋、ナイトクラブ、レストランや屋台まで様々な飲食店が並んでおり、リーズナブルな値段で色々な食事を味わえます。

ただし、夜の街は日本と同様に危険でもあります。

油断をしていると犯罪に巻き込まれる危険性もあるので、気を緩め過ぎず、警戒しながら行動するようにしましょう。

アソークの不動産は日本人に向いている?

アソークの街並み

バンコク自体が日本人にとって生活しやすい環境と言えるので、もちろんアソークに位置する不動産で暮らしたとしても日本人の生活ともマッチしやすいと言えます。

その理由も解説していきます。

日本語の店が多い

日本人街と言われるほどのスクンビット、プロンポン、トンローが近いこともあり、アソークにも日系のお店が多く存在します。

タイ語に自信がなくても、日本語対応の店が多く、安心して買い物やサービスを利用できます。

生活しやすい環境

アソークは前述したように、新宿と例えられるほどには都会的な街です。

だからこそ施設も多く、日本人向けの幼稚園・学校や病院も充実しています。

お店で買い物をする際にも日本製品や日本の食材も並んでいるため、日本と変わらないような環境で生活できる街となっています。

物件の相場もお手頃

バンコクと日本で同条件の物件を比較してみても、バンコクの方がお手頃な価格になります。

さらに家具家電が揃っていることを踏まえると明らかに安くお得です。

アソークで借りられる不動産の種類と日本との違い

寝室

タイで日本人が借りられる不動産は、一般的にコンドミニアムかアパートのどちらかになります。

ここでは、コンドミニアムとアパートの違いを解説します。

コンドミニアム

コンドミニアムは日本で言う分譲マンションです。

プールやフィットネスジムなどの共用施設が充実しているのも特徴の1つとして挙げられます。

また、部屋ごとにオーナーが違うため、内装デザインや家具家電が部屋によって異なっています。

物件のクオリティの割に安いことが多いのですが、管理面で注意しなければならない場合もあります。

家賃相場は15,000~40,000バーツ(約68,000~181,000円)程になります。

アパートメント

こちらは法人のオーナーが管理しており、管理面では安心感があるため、日本駐在員にはアパートメントが人気です。

トラブルがあった際にも、管理会社からの対応になるため、迅速な対応をしてもらえます。

中には日本人向けに設計された物件もあり、日本人のみが入居しているアパートも存在します。

管理面では安心できますが、家賃相場はコンドミニアムよりも少し高めになり、20,000~60,000バーツ(約90,000~271,000円)程です。

アソークの家賃相場はどのくらい?

家の前での家族写真

アソークの家賃相場がどのくらいなのか気になる方もいるでしょう。

そこで続いては、アソークの家賃相場を部屋数ごとにご紹介します。

1ベッドルーム 45,750B
2ベッドルーム 68,000B
3ベッドルーム 88,750B
4ベッドルーム 130,000B

部屋数に応じた相場はこのようになっています。

しかしこれはあくまでも相場で、アソークの中でもエリアによって家賃に差があります。

予算を決め、どのあたりなら予算内に収まりそうかチェックすることも重要です。

アソークで不動産を探すなら?

マンションとパソコン

アソークで不動産を探す方法には、以下の3つの方法が挙げられます。

不動産仲介会社へ依頼する

日本語で対応してもらえるのは日系の賃貸仲介会社のみです。

その他の会社になると英語かタイ語での対応になるので、日本語で間に入ってもらった方が安心するという人は、日系の不動産会社を利用しましょう。

何か問題が起きた際にも日本語で対応してもらえるのでいざという時にも安心して連絡が取れます。

タイの不動産ポータルサイトを使う

ネットで「bangkok for rent」や「物件名 for rent」などと検索してみるとサイトに掲載されている物件がたくさん出てきます。

気になった物件があれば、連絡先も掲載されているのでそこから連絡を取れば、内見ができます。

タイではFacebookで不動産探しも主流

タイでよく使われているSNSは、Facebookです。

多くの人が利用する中で、賃貸物件の取引までFacebookで行っている様子もみられます。

オーナー本人が入居の募集をかけているケースもあるようです。

Facebookでの不動産探しは直接オーナーと連絡をとることで値段交渉ができ、家賃を下げてもらいやすい傾向にあります。

アソークで日本人に人気の不動産物件(アパート・コンドミニアム)を紹介

ここからは、アソークで日本人に人気の不動産を厳選して紹介します。

Room Sukhumvit 21(ザ ルーム スクンビット 21)

ザ ルーム スクンビット 21

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ザ ルーム スクンビット 21は、BTSアソーク駅やMRTスクンビット駅、ターミナル21が徒歩圏内にある好立地のコンドミニアムです。

開放感のある高天井と大きな窓、コンパクトながら広く感じられる間取りが特徴です。

Duplexタイプも選択でき、25メートルプールや最新マシンを備えたフィットネスジム、サウナなどファシリティも充実しています。

スクンビット通り・ソイ21(通称:アソーク通り)沿いに位置し、整備された歩道や周囲のカフェ、レストランが魅力です。

シーナカリンウィロート大学が目の前にあり、木曜には駐在員に人気の市場も開かれます。

静かな環境にあり、日本食店が入る「ミッドタウン・アソーク」に隣接しているため、都心勤務や郊外通勤の方にも便利でしょう。

MUNIQ Sukhumvit 23(ムニーク スクンビット 23)

ムニーク スクンビット 23

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ムニーク スクンビット 23は、MRTスクンビット駅から徒歩約200メートル、BTSアソーク駅も至近の好立地に位置するコンドミニアムです。

渋滞を避けてアクセスでき、駅やスーパー、ショッピングモール、徒歩5分圏内には日本食レストランもそろっています。

高級仕様の造りで、15階以上のお部屋からはパノラマビューを楽しめるでしょう。

35階の絶景プールや36階の広いフィットネスジム、最上階ラウンジなど、共用施設も一級品です。

1ベッドルームはシャワーのみ、2ベッドルームはバスタブと洗い場が付いています。

希少なガーデンテラスやデュプレックス(メゾネットタイプ)、トリプレックス(3階層タイプ)も用意されており、世界的デザイン会社が手掛けた洗練された空間で、高級感を求める方におすすめです。

EDGE Sukhumvit 23(エッジ スクンビット23)

エッジ スクンビット23

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

エッジ スクンビット23は、BTSアソーク駅とMRTスクンビット駅に直結するオフィスビルまで徒歩数分という便利な立地にあります。

スーパーや日本食レストランも徒歩圏内にあり、日常生活に困ることはありません。

1〜2ベッドルームのコンパクトな間取りで、ご単身やご夫婦に向いています。

天井が高く、スタイリッシュな内装が多いため、実際の広さ以上の開放感を感じられるでしょう。

27階には眺望抜群の約25メートルプールとフィットネスジムがあるほか、高級感のあるロビーは24時間警備で安心です。

歓楽街「ソイ・カウボーイ」に近いため、その環境を理解した上で利便性を重視する方におすすめです。

Ashton Asoke(アシュトン アソーク)

アシュトン アソーク

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

アシュトン アソークはスクンビット通り・ソイ21(通称:アソーク通り)にあり、ソイ19とソイ21の両方からアクセスできる利便性の高いコンドミニアムです。

BTSアソーク駅やMRTスクンビット駅、スーパー、ターミナル21が徒歩5分圏内にそろい、日常生活を快適に過ごせます。

お部屋は1〜2ベッドルームのコンパクトな間取りで、ご単身やご夫婦に向いているでしょう。

シンプルかつスタイリッシュな内装が多く、天井が高いため広く感じられます。

ロビーやエントランスは高級ホテルのような雰囲気で、35階には眺望の良いフィットネスジムや屋根付きプールがあり、天候を気にせず利用できるのも嬉しいポイントです。

Piya Apartment(ピヤ アパートメント)

ピヤ アパートメント

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ピヤ アパートメントはスクンビット通り・ソイ15にあり、BTSナナ駅とアソーク駅の中間に位置するアパートメントです。

両駅に徒歩でアクセスできるため、ターミナル21やロビンソンデパートなどの商業施設も利用しやすく、NISTインターナショナルスクールまで徒歩圏内で通学にも便利です。

お部屋は2〜3ベッドルーム中心で、ご家族向けの設計となっています。

全室に洗濯乾燥機やバルコニー、バスタブを完備しており、3ベッドルームにはオーブンや食洗機もあります。

プールやフィットネスジム、子供用遊び場、駐車場もあり、コンドミニアムより管理が行き届き、安心感の高い物件です。

Gardina Asoke(ガーディナ アソーク)

ガーディナ アソーク

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ガーディナ アソークはスクンビット通り・ソイ16の奥にあるサービスアパートで、BTSアソーク駅やMRTスクンビット駅まで徒歩10分ほどです。

周辺にはカフェやレストラン、24時間スーパーがあり、欧米人や単身日本人に人気があります。

スタジオから3ベッドルームまで幅広い間取りをそろえ、1ベッドルームは約80平米の広さを誇り、シックで高級感のある内装と開放的なリビングが特徴です。

サウナやフィットネスジム、20メートル弱のプール、レストラン、駐車場など設備も充実しているほか、日本人学校のバスルート内にあり、落ち着いた環境で暮らしたい方に向いています。

CELES Asoke(セレス アソーク)

セレス アソーク

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

セレス アソークはMRTスクンビット駅から50メートル、BTSアソーク駅もすぐの立地にある高級コンドミニアムです。

徒歩3分圏内にスーパーやターミナル21、日本食レストランがそろい、利便性に優れています。

天井が高く、採光性の高い明るい部屋が多く、34平米のコンパクトタイプから50平米のゆったり1ベッドルームまで幅広いのが特徴です。

屋上には絶景プールや広いフィットネスジム、最上階ガーデンやラウンジを備えています。

立地や設備を重視し、徒歩や電車での通勤を希望する方におすすめです。

Wyndham Bangkok Queen Convention Centre(ウィンダム バンコク クイーンズ コベンションセンター)

ウィンダム バンコク クイーンズ コベンションセンター

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ウィンダム バンコク クイーンズ コベンションセンターは、MRTクイーンシリキット駅徒歩1分の場所にあり、アソークまで1駅でアクセスできます。

サービスアパートは家具や寝具、食器完備で、水道光熱費やインターネット、メイド代込みの賃料が魅力です。

1ベッドはシャワーのみですが、スタイリッシュな内装です。

屋上プールは日当たりが良く、フィットネスジムも広く機材が充実しているほか、レジデンス専用ラウンジや館内レストランでは朝食も提供されています。

空港や郊外工業団地へのアクセスも良く、コストパフォーマンスに優れた物件です。

Noble BE 19(ノーブル ビー 19)

ノーブル ビー 19

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ノーブル ビー 19は、ソイ19とソイ15の両面からアクセスできる大型コンドミニアムで、BTS(スカイトレイン)やMRT(地下鉄)、スーパー、ターミナル21が徒歩10分圏内にあります。

周辺は閑静な住宅街で、落ち着いた環境で暮らせます。

スタイリッシュなデザインのお部屋が多く、1・2ベッドルームともにシャワーのみのバスルームが備わっています。

共用施設としては、スイミングプール、広いフィットネスジム、サウナ、スチームルーム、スカイラウンジ、ゲームルーム、キッズパーク、EV充電器付き駐車場などがあり、特に45階のスカイラウンジは読書や在宅ワークにおすすめです。

Villa Bajaj(ヴィラ バジャット)

ヴィラ バジャット

画像引用元:ディアライフ by RENOSY

ヴィラ バジャットはソイ19にあるサービスアパートで、BTS(スカイトレイン)やMRT(地下鉄)、スーパー、ターミナル21が徒歩10分圏内にありながら閑静な住宅街に位置しています。

2・3ベッドルームがあり、明るいフローリングとL字型オープンキッチン、豊富な収納が特徴です。
バスルームはシャワーのみですが、広いリビング・ダイニングがあります。

プール、フィットネスジム、ドッグラン、照明付きテニスコートを備え、すべて改装済みです。

法人所有物件で管理対応も迅速なため、安心して暮らせるでしょう。

アソークで不動産探しをする際に気を付けたいこと

タイと日本では、環境や文化が異なるので、部屋探しをする際に気を付けたい点も変わってきます。

では、アソークで不動産探しをする際に気を付けたいことにはどのような点が挙げられるのか見ていきましょう。

周辺環境をチェックする

物件の周辺環境をチェックするのは、日本国内で不動産探しをする際と同様です。

アソークに引っ越す場合、特にチェックしておきたいのは以下のような点です。

  • 最寄り駅までのルートはどうなっているか(通勤・通学で、BTSやMRTを使う場合)
  • 高速の入り口まではどのようなルートでどのくらい時間がかかるのか、渋滞状況はどうか(通勤・通学で高速道路を使う場合)
  • スーパーマーケットや病院、コンビニが近くにあるか
  • 飲食店が近くにあるか(外食をすることが多い場合)

どんな設備・サービスがあるのか確認する

アソークをはじめとしたタイ・バンコクの物件には、様々な設備やサービスが完備されています。

より快適な暮らしを実現するためにも、どんな設備・サービスがあるのか確認しておきましょう。

設備は、フィットネスジムやサウナ、プール、子どもの遊び場といったものが一般的です。

入居者は基本的に無料で利用できます。

サービスは、スーパーマーケットやショッピングモールなどに送迎してくれるシャトルサービスや駐車場などが含まれているケースが多いです。

設備に問題がないか調べる

実際に住んでみたら思っていたのと違ったといったパターンもしばしば起こります。

そのため、内見で設備に問題がないか調べておくことをおすすめします。

調べるべきポイントは以下のような点です。

  • 水回りの水圧はどのくらいか
  • シャワーのお湯は出るか
  • シンクのサイズは問題ないか

など

近隣の施設を確認する

アソークで物件探しをするなら、近隣にどのような施設があるのか、といった点もチェックしておいた方が良いと言えます。

Terminal21

Terminal21は、アソークのランドマークとなっているショッピングモールです。

BTSアソーク駅からスカイウォークで直結となっているため、アクセスがしやすくなっています。

東京やロンドンなど、世界のいろいろな都市をモチーフとしたフロアが特徴です。

ジャスミンビルディング

ジャスミンビルディング

ジャスミンビルディングは、ジャスミンシティホテルに隣接しています。

マックスバリューや飲食店、ドラッグストア、ムエタイジムなどが入っています。

トップスマーケット

トップスマーケットは、タイ最大のスーパーマーケットチェーン店です。

セントラルグループのロビンソンデパートの地下にあります。

フードランド

フードランドは、アソークの南側に位置するスクンビットソイ16通り沿いにある24時間営業のスーパーマーケットです。

スーパーマーケットのほか、飲食店も店内にあります。

ベンジャキティ公園

MRTクイーンシリキットコンベンションセンター駅のすぐ近くにある公園です。

園内には人工湖があり、ボートで遊覧できます。

湖の外周にはジョギングとウォーキングができるトラックが完備されています。

また樹木もたくさん植えられているので、自然を感じながら散策できるでしょう。

ベンジャキティ森林公園

ベンジャキティ森林公園は、バンコク最大級の規模を誇る森林公園です。

2016年にタイ内閣により、故プミポン国王陛下とシリキット王太后陛下の意向に従い、ベンジャキティ公園の拡張プロジェクトとして着工されました。

そして、2022年にオープンしています。

湿地帯エリアの橋は、フォトスポットとして人気です。

火タラ・木タラ

火タラ・木タラは、スクンビット通り・ソイ21(通称:アソーク通り)にあるシーナカリン大学の敷地内で週2回開催されるマーケットです。

火タラは火(火曜日)+タラ(タラート:タイ語で市場)、木タラは木(木曜日)+タラ(タラート)、という日本語との造語が由来です。

コスメや洋服などを販売するテントが並んでいて、買い物がしやすくなっています。

ルアムサップ市場

女性が服を見ている様子

ルアムサップ市場は、平日は毎日オープンしています。

BTSアソーク駅またはMRTスクンビット駅から北に向かって10分ほど歩いた場所で開催されています。

若い女性向けのファッションアイテムなどが売られています。

アソークで不動産を見つけたいなら不動産仲介会社へ

バンコクのアソークで不動産会社をお探しの方は、以下の記事を参考にしてみてください。

タイ・バンコクでおすすめの不動産会社5選